高野町地域食堂補助金
高野町地域食堂支援補助金について
高野町では、子どもや高齢者等、地域住民同士の交流や繋がりができる誰もが気軽に利用できる居場所づくりを促進するために、町内において子ども、高齢者等を対象に食事の提供や居場所づくりを行う「地域食堂」を運営する団体に対して補助金を交付します。
補助対象者
高野町内において地域食堂を実施する者
対象となる団体の要件
(1) おおむね月1回以上継続的に実施すること
(2) 1年以上継続して事業を実施する見込みがあること
(3) 参加者は幅広く募集し制限しないこと
(4) 利用者の安全及び衛生の確保並びに個人情報保護のために必要な措置を講じること
(5) 営利を目的としていないこと
(6) 高野町地域食堂協議会に加入すること
※高野町地域食堂協議会とは、地域食堂を実施する団体間の交流や情報共有を行い、町内に地域食堂の輪を広げていくことを目的としております。
補助対象経費
補助対象経費 | 補助基準 | |
1 設備備品費 |
設備及び備品購入費地域食堂の実施に必要な設備並びに調理用及び什器備品の購入費 パソコン、カメラ等地域食堂以外の使用が認められる備品は対象としない。 設備改修費地域食堂の実施に必要な設備の改修費 |
新規開設地域食堂上限400,000円ただし、400,000円に満たない場合は実支出額(千円未満切捨て) |
2 運営経費 | 運営経費消耗品費、食材費、印刷費、ボランティア等に係る経費、通信運搬費、使用料、賃借料、光熱水費、保険料、食品衛生講習会受講料その他町長が必要と認めるもの。 | 1ヶ月上限10,000円ただし、10,000円に満たない場合は実支出額(千円未満切捨て)年間上限額120,000円 |
3 学習支援・多様な世代交流に要する経費 |
(1) 地域食堂で食事の提供前又は提供後に学習支援を実施する際に必要となる参考書、備品等の購入費(文房具等個人の所有になり得る物は除く。地域食堂に配置される共用可能な物に限る。) |